第2弾 2021年1月6日(水)~19日(火)についてから引用しておこう。期間中,動画を見ることができる。
法学部は、次のコンテンツを提供します。オープンキャンパスの期間中、何度でも自由に視聴いただけます。
パンフレット「法学部入学案内2020」と一緒に、ご覧ください。
大澤 裕 法学部長・教授(刑事訴訟法)が、法学部の概要を説明します。
- ●模擬授業「英米法 ―合衆国憲法,大統領,最高裁判所―」 【東大TVでの配信】
- 淺香 吉幹 教授(英米法)が、アメリカ合衆国で、(1)大統領選挙がどのように行われるか、(2)憲法がどのように発展してきたか、(3)最高裁判所がどのように違憲立法審査権を行使しているのか、を概観します。
- ●模擬授業「複合リスクの管理における専門家の役割と限界 -新型コロナウイルス感染症の場合」 【東大TVでの配信】
- 城山 英明 教授(行政学)が、様々なリスクの相互作用を伴う複合リスクの管理における専門家と政治との関係、専門分野間のコミュニケーションの課題について、新型コロナウイルス感染症への対応を事例として検討します。
●座談会「法学部から法科大学院へ『法律家―女性には向かない職業?』」 【法学部Youtubeチャンネルでの配信】
法学部の卒業生であり、法律の研究者または実務家として教育・研究にあたっている、女性教員による座談会です。女性にとって、法学部や法律家にあまり馴染みがないという声も聞きますので、その実際を伺いました。
司 会:神吉 知郁子 准教授(労働法/研究者)
参加者:沖野 眞已 教授(民法・消費者法/研究者)、石田 佳世子 客員教授(民事実務基礎/裁判官)、
新川 麻 客員教授(弁護士)、宮崎 香織 教授(刑事訴訟実務/検察官)、原 悦子 准教授(競争法/弁護士)
※座談会の内容の一部は、パンフレット「法学部入学案内2020」にも、収録されています。
●模擬ゼミ「『女性のいない民主主義』の著者と語る政治学」 【法学部Youtubeチャンネルでの配信】
前田 健太郎 准教授(行政学)が、『女性のいない民主主義』(岩波新書)を題材に、ジェンダーの視点から見た民主主義について、ゼミの学生と報告と討論を行いました。また、ジェンダーについて議論することが難しい理由についても意見交換を行いました。
●法学部教員からのメッセージ 【法学部Youtubeチャンネルでの配信】
10名の法学部教員が、自分の研究テーマや、法学政治学を学ぶ意義などを3~4分でわかりやすく説明します。
ヴァンドゥワラ サイモン 教授(競争法)/沖野 眞已 教授(民法・消費者法)/加藤 淳子 教授(政治学)/
神吉 知郁子 准教授(労働法)/宍戸 常寿 教授(憲法・情報法)/谷口 将紀 教授(現代日本政治)/
成瀬 剛 准教授(刑事訴訟法)/藤原 帰一 教授(国際政治)/松井 智予 教授(商法)/
両角 吉晃 教授(イスラーム法)
●高校生向け模擬授業 【法学部ホームページ】
法学部では、オープンキャンパスにおいて、法学部学生と法科大学院学生が共同して、高校生向けの授業を行っています。2020年度は諸般の事情により行うことができませんでした。2019年度に行った高校生向け授業をご紹介します。